今日は新しいポーカーの遊びを考えてみたので紹介する
まず3on3on3のスタイル
3人1組の3チームで争う
◎チーム ▲チーム ×チ-ムと過程し紹介しよう
【テーブルの説明】
座る順番は ◎ ▲ × ◎ ▲ × ◎ ▲ × と、各チームが並ばないように座るのが好ましい
が、どうしてもランダムになってしまう場合はポカスタに改善してもらうか諦めよう
種目はテキサスホールディム
(ラズやオハマ等カードを多く使うタイプの種目は 2on2on2 か 3on3 の6人テーブルの形でなければ54枚のカードでおさまりきらない可能性がある。
理由はチーム戦の場合、誰かがカードを見に行く役割を選択することができるからだ。他のチームより多くカードを見て、勝負するチームメイトの勝率を他のチームより多くの情報を集めることにより上げることができ、それを考慮するとドローするカードが足りなくなるのではないか?と考えたのだ)
【チームの許容範囲】
・スカイプ、マンブル等を使い連携を取れる
・その他(思いつけば書く)
【ルール】
・ポカスタに認められていない外部ツールの禁止
・その他(思いつけば書く)
【勝利条件】
・チームメイト以外のプレイヤーの敗北
・他のチームの投了
【ここが見所】
・アシストが生きる
・仲間の情報を共有できる
・他チームとの緻密な駆け引き
・その他(思いつけば書く)
このゲームの面白いところは、やはり味方同士で助け合う精神が生まれること
チップの少ない仲間にはアシスト、つまりチップを送ることができる
それを考慮した他チームとの兼ね合い、これがこのゲームの肝となるだろう
例えば
◎チームのAがBBでチップがカツカツ、そこで◎チームのBとCがレイズしてチップを送ろうとする。
その際、×チームも▲チームも当然妨害に入るのだが、それがアシストなのか、それともアシストにみせかけた釣りなのか!?
そういう細かい戦略性も生きてくる
3人で可能な限りの情報を共有し、相手の出方に対応する
これは面白いと思わないか?
結局チームの1人が死んでしまうと、やはり情報に置いても戦略に置いても不利になってしまう
だからなるべくなら助け合いたい
そしてその助け合いを妨害し、ゲーム性を上げるためにも席順は↑に書いた通り
座る順番は ◎ ▲ × ◎ ▲ × ◎ ▲ × と、各チームが並ばないように座るのが好ましい
まだ試していないのでわからないが
これは、今俺が思いつくだけじゃなく、プレイしてれば次々に新しい戦略が生まれ
ポーカーライフに華を添えれる可能性すらある
意見があればどんどん書いて欲しい
とりあえずゲームの名前は
Handcuffs warfare (手錠戦)
単純だが、そう名づけようと思っておる。
4人チームで戦いたいなら
2on2on2on2 で8人もいいし、それに1人ジョーカー的な役割を持ったプレイヤーを入れて9人もいいかもしれない(ジョーカーが何をするのかは勝手に決めてくれ)
あと、思いついたのが
これはチーム戦でも個人戦でも問題ないのだが
フロップまで開いた勝負で負けたら3回離籍してお休み、という罰ゲーム的な発想を取り入れたゲームなんかも考えておる
とにかくチームがもっと活動できる環境を作り
チーム戦が頻繁に行われるようになればポーカー顧客の獲得が見込め、ポーカー離れも少なくなるのではないかと考えている
(個人的にはポーカースターズはそれでもおすすめできないが)
まぁ1人で黙々と勝った負けたといってるだけじゃなくて、そういう遊び要素をもっと作っていく必要がある。
と、いうよりあったのだ!
それをしてこなかった先人達がどれだけのプレイヤーのポーカー離れを起こしたか!
(まぁそれはそれでいいことなんだけれど)
まぁとりあえず俺はポーカーが楽しめる環境が今は欲しい
飽きたらやめるし、後のことはどうでもよい
では失礼
[0回]
PR
http://fsensor777.7narabe.net/pokerstars/%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%81%AE%E6%96%B0%E3%81%97%E3%81%84%E3%83%81%E3%83%BC%E3%83%A0%E6%88%A6%E3%82%92%E8%80%83%E3%81%88%E3%81%A6%E3%81%BF%E3%81%9Fポーカーの新しいチーム戦を考えてみた
COMMENT